いつもLPガスを安全・快適にお使いいただくために、LPガスおよびガス機器などについて正しいご理解をいただくことが大切です。
ガス機器の性能、正しい使用方法、お手入れの方法、保管方法などは取扱説明書や警告表示などをご確認のうえ、正しくご使用ください。
いつも青い炎でお使いください。
- ガスをお使いのときは、炎は必ず「青い炎」でお使いください。赤っぽい炎は、不完全燃焼をしている炎です。
点火・消火は必ず目で確かめてください。
- ガス機器の近くに、燃えやすいものは置かないでください。
- マッチ等にて点火する場合には、点火後器具栓を開いてください。
- 風や煮こぼれで火が消えたり、天ぷらを揚げているときに、鍋の中の油に火がつくことがあり、たいへん危険です。ガスを使っているときは、その場を離れないようにしてください。火を使っている間は「何があっても、その場を離れない」ということを心がけてください。
※やむを得ずその場を離れる場合は、火を消して安全を確認してください。
ゴム管はときどき点検し、早めに交換してください。
- ガス栓に適合するLPガス用ゴム管または専用ホースを使用してください。
- ゴム管は、過度に長いものを使用しないでください。
- ひび割れや焼け焦げなどが発生しているゴム管は使用しないでください。
※ゴム管からのガス漏れの点検は、石鹸水を塗り、泡が出るかで分かります。(泡が出た場合は、すぐに新しいゴム管に取替えてください。)また、点検後はきれいに拭き取ってください。 - ゴム管は、ガス栓の赤い線のところまで差し込んで、ホースバンドでしっかりととめてください。
- ゴム管は、物かげを通したり、折り曲げたりしないでください。
- 三つ又は危険なので、絶対に使用しないでください。
ガス栓は、使用時には全開で、使用後は完全に閉めてください。
- ガスをお使いになるときは、ガス栓を全開にしてお使いください。また、お使いにならない場合は、完全に閉めてください。
- 外出するときやおやすみ前には、ガス栓、器具栓が閉まっていることを確認してください。
- 長期間ご不在になるときは、容器バルブを閉め、鳥取ガス産業にご連絡ください。
- 配管やガス栓をアースの代わりに使用しないでください。
- ガス機器(コンロなど)に接続されていないガス栓は、絶対に開けないでください。(ガス栓カバーとゴムキャップの装着が有効です)
ガス機器をご使用の際はご確認ください。
- LPガスには、必ずLPガス用機器をご使用ください。都市ガス用機器は使用できません。
- LPガス用機器は全国共通です。
- ガス機器は、取扱説明書をよく読んでから、正しくご使用ください。
- ガス機器の保証書は大切に保管してください。
- 古いガス機器はリコール(修理・回収)対象機器になっている場合があります。製造メーカーや鳥取ガス産業に確認してください。
LPガスをご使用の方々へ
CO中毒事故について
ガス機器を使用する際には、必ず換気(給気と排気)をしましょう。
※業務用厨房施設において、CO(一酸化炭素)中毒事故は頻発しています。
- COは無色・無臭の気体であり、吸い込んでしまうと、軽症の場合は頭痛・めまい・麻痺等の中毒症状となり、高濃度のものを吸い込んでしまうと、最悪の場合は死に至ることもあります。
- 業務用厨房のLPガス機器によるCO中毒事故のほとんどが、換気設備を適切に使用していない(スイッチの入れ忘れ等)ことが原因となっています。
- 業務用厨房ガス機器は、プロ向けであるため、ガス消費量・使用頻度が多く、劣化が進みやすいことから、高濃度のCOが発生する可能性が高くなっています。
- 業務用換気警報器の設置をおすすめします。
-
経営者の方はもちろん、業務用厨房ガス機器を使用されるすべての方(アルバイト等を含む)は、以下の点について、徹底していただくようお願いします。
- ガス機器を使用する際には、必ず換気設備を稼働させてください。(冷暖房中も忘れずに)
- ガス機器の火がつきにくい、異臭がする等の際には、至急鳥取ガス産業の点検を受けてください。
- ガス機器の給排気口や排気装置の吸い込み口は油やほこりがたまります。定期的に清掃してください。
- 業務用換気警報器の設置、CO濃度の測定、排気ダクト等の換気状況、機器の排気部のスス、つまりなどについても、LPガス販売店にご相談ください。
- 点火時やご使用中に火が消える場合は、安全装置が作動している可能性がありますので、再点火は行わないで直ちに使用を中止し、ガス機器の購入先やLPガス販売店または鳥取ガス産業にご連絡ください。
※ご要望により、CO点検を実施いたします。不完全燃焼防止機能が付いていないガス機器または老朽化したガス機器は、交換をお願いします。
漏えい事故について
ガス機器を使用する際には、以下の点についてご注意ください。漏えい事故の原因となる恐れがあります。
- 点火ミスによる火操作の繰り返し(未着火)
- ガス栓・器具栓の誤開放
- 器具劣化
半密閉式燃焼機器をご使用の方に
- 半密閉式燃焼機器をご使用の方は必ず排気筒(煙突)と給気口(空気取り入れ口)を設置してください。
- 給気口はふさがないでください。
- 排気筒(煙突)の中に鳥が巣を作り、排気を妨げる場合があります。そうした心配のある場合には、LPガス販売店に点検を依頼してください。
※排気筒(煙突)には、鳥の侵入を防ぐ防鳥網付きのタイプもあります。
不完全燃焼防止機能が付いていないガス機器、または老朽化したガス機器は、交換をおすすめします。
ご連絡先
お電話によるお問い合せはこちら
メールによるお問い合せはこちら
緊急時のご連絡
緊急時のご連絡先はこちら
ガス漏れ等の緊急時のご連絡は24時間受け付けております。